photo by kazumi noguchi

 

滋賀県近江八幡市 「伝統工芸+もったいない=まちづくり」 八幡酒造工房  2010.01 

撮影 : ノグチフォトスタジオ 野口和美

「伝統工芸+もったいない=まちづくり」
                      滋賀県近江八幡市

当ホームページに掲載されている作品の無許可転載・転用はご遠慮下さい.
● Copyright(C)2010 NOGUCHI PHOTO STUDIO.All Right Reserved.

市民・観光客・伝統工芸・アートの担い手・生産農家

などの交流拠点として活用するため、築120年の空

き町屋だった旧食堂を修復し、 「八幡酒蔵工房」は

2009年4月に再オープンした。 クリーム色の壁と

チョコレート色の扉と窓枠。気軽に立ち寄れるどこか

懐かしい癒しの空間、それが八幡工房だ。 八幡山

の美しい里山を侵食する竹やぶを整備して出てきた

竹廃材をリフォーム・リサイクルするなど、環境と伝

統工芸の融合をめざした、オリジナル工芸ブランド。

代表の小関皆乎さん曰く「伝統工芸+もったいな

い=≠ワちづくり」。

東京都墨田区・ビルと建設中のタワー 2010.01 撮影 : ノグチフォトスタジオ 野口和美

「三丁目の夕日」という映画があった。古き良き昭和。てっぺんのない東京タワーがちょっとずつ伸びていく様が映画

の大きな脇役だった 古き良き昭和。いま、東京タワーの倍くらいというのっぽのツリーが建設中。

ノスタルジーにはまだはやい。

文/藤田真之


「まち・むら」108号「ふるさとの情景」

スタジオ記念写真 ・ 証明 / パスポート写真 ・ オーディション用写真
印刷 ・ 画像修整

スタジオご案内地図